ブログ
オルソケラトロジーレンズは絶対に毎月プロージェントをしてください

コンタクトレンズ学会でもオルソケラトロジーレンズのプロージェントによる消毒の重要性が強調されていました。オルソケラトロジーレンズはドーナツ状に見える、リバースカーブの凹みに汚れがたまりやすく、角膜感染症の原因になりますの […]

続きを読む
ブログ
ハードコンタクトレンズは円錐角膜の予防になる?

2023年7月8日に大阪で聴講した、コンタクトレンズ学会の講演のアウトプットとスワンにおける円錐角膜の検査と治療方針について述べます。 Vishal Jhanji 先生 (ピッツバーグ大学)&nbsp […]

続きを読む
ブログ
嘘のような、本当の話 。。。のようですよ

東京医科歯科大学 教授 大野京子 先生の ウェブ講演を拝聴しました。 半年ほど前の近視学会で初めて 「レッドライトセラピー という、機械を覗き込んで特殊な光を浴びるだけで、オルソケラトロジーや低濃度アトロピン点眼 以上の […]

続きを読む